DokuWiki

It's better when it's simple

ユーザ用ツール

サイト用ツール


ja:namespaces

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
wiki:ja:namespaces [2007-11-04 09:33] 60.237.137.50ja:namespaces [2010-01-04 15:01] – added gotcha kazmiya
行 1: 行 1:
 +
 +====== 名前空間 ======
 +
 +名前空間はディレクトリやフォルダのようなもので、ページ名はファイルのようなものです。
 +
 +[[:ja:DokuWiki]] では、ページをカテゴリに分けるため、いわゆる "名前空間" を使用します。名前空間の名前には、[[ja:pagename|ページ名]]と同じ制約があります。
 +
 +デフォルト状態でインストールした DokuWiki には、//wiki// という名前の名前空間が組み込まれています。
 +
 +===== 名前空間の作成 =====
 +
 +名前空間を特別に作成する必要はありません。単に、[[:ja:pagename|ページ名]]にコロンを付けてページを作成するだけです。最後のコロンの後ろのトークンがページ自身の名前になります。その前のトークンがすべて名前空間です。あなたのまだ存在しないページ名に使われている名前空間は、すべてDokuWikiによって自動的に作成されます。
 +
 +(DokuWikiでは、ページは、他のすべてのウィキと同じように作成されます。単に、まだ存在しないページへのリンクを作成し、そのリンクをたどり、「このページを作成」をクリックするだけです。) [[:ja:page#ページの作成|ページの作成]].
 +
 +^例:^^
 +|example\\ .example\\ .:example|**現在**の名前空間にある "example" ページを参照します。|
 +|:example|**ルート**の名前空間にある "example" ページを参照します。|
 +|..example\\ ..:example\\ .:..:example|**親**の名前空間にある "example" ページを参照します。|
 +|wiki:example|名前空間 "wiki" にある "example" ページを参照します。名前空間 "wiki" は、**ルートの名前空間直下**にあります。|
 +|ns1:ns2:example\\ :ns1:ns2:example|名前空間 ns2 にある "example" ページを参照します。名前空間 ns2 は、名前空間 ns1 の直下にあり、名前空間 ns1 は、**ルートの名前空間直下**にあります。|
 +|.ns1:ns2:example\\ .:ns1:ns2:example|名前空間 ns2 にある "example" ページを参照します。名前空間 ns2 は、名前空間 ns1 の直下にあり、名前空間 ns1 は、**現在**の名前空間の直下にあります。|
 +|..ns1:ns2:example\\ ..:ns1:ns2:example|名前空間 ns2 にある "example" ページを参照します。名前空間 ns2 は、名前空間 ns1 の直下にあり、名前空間 ns1 は、**現在の名前空間の隣**にあります(つまり、ns1 と現在の名前空間はどちらも同じ親名前空間の直下にあります)。|
 +|.ns1:ns2:|名前空間 ns2 にある "start" ページを参照します。名前空間 ns2 は、名前空間 ns1 の直下にあり、名前空間 ns1 は現在の名前空間の直下にあります。\\ \\ (デフォルトページは、[[ja:config:startpage]] 構成設定を調整することで "start" 以外の名前をつけることができます。)|
 +
 +落とし穴: 相対リンクおよび絶対内部リンク用の構文は、ディレクトリやファイル名の規約と比較して全く一意ではなく、とても複雑です。ファイルパスであれば "/" で始まる場合に限り絶対パスとなりますが、DokuWiki のリンクは ":" で始まる場合に限らず、":" では始まらないものの途中に ":" を含むもの、そして ":" で終わるものも絶対リンクとなってしまいます。相対リンクについても同様で、現在の名前空間は "." または ".:" で始めることができてしまいます (親の名前空間については ".." または "..:")。
 +
 +===== 名前空間の削除 =====
 +
 +名前空間内のすべてのページが削除されたとき、名前空間は論理的に存在しなくなります。DokuWikiは通常、もやは空となったディレクトリも削除します。
 +
 +===== 名前空間のリネームの仕方 =====
 +
 +==== 手動による方法 ====
 +
 +手動で名前空間をリネームするには、次の作業をする必要があります:
 +  * 以下の場所にある名前空間を表すフォルダをリネームする:
 +    * ''data/pages''
 +    * ''data/media'' (存在するなら)
 +  * ''data/meta'' にある名前空間用メタデータを削除する。
 +  * ''data/attic'' にある名前空間用屋根裏データを削除する(あるいは以前のバージョンを置いておきたければ、他の場所に移動させる)。
 +  
 +例えば、UNIXのホストでは次のようにすることができます:
 +  * ''mv /dokuwiki_base/data/pages/old_namespace /dokuwiki_base/data/pages/new_namespace''
 +  * ''mv /dokuwiki_base/data/media/old_namespace /dokuwiki_base/data/media/new_namespace''
 +  * ''rm -Rf /dokuwiki_base/data/meta/old_namespace''
 +  * ''rm -Rf /dokuwiki_base/data/attic/old_namespace''
 +
 +''old_namespace'' と ''new_namespace'' の語は、ラテン文字以外の文字(ギリシヤ語やロシア語)があればエンコードする必要がありうることに注意してください。
 +
 +  * //移動した//名前空間以下のページへのリンクを(編集により)修正する(このようなリンクは、名前空間の移動前に各ページの [[:ja:backlinks|バックリンク]] を見ることで発見できます)。
 +
 +  * 新しい名前空間以下のすべてのページをそれぞれ表示させる。これにより移動した名前空間以下にあるページのインデックス情報とメタデータが作成されます。
 +
 +しかし、まだ、たくさんのゴミがあちこちに残ります。例えば、 ''data/changes.log'' や、キャシュ内の各種の(''.idx'' ファイルなどを含む)ファイルです。もし可能であるなら、以下のようにして(これもUNIX用)、 ''ブランク状態'' からやりなおすことができるかもしれませんが、これはあらゆる履歴情報(つまり ''最近の変更'')を失うことを意味すると警告しておきます:
 +
 +  * ''cat /dev/null > /dokuwiki_base/data/changes.log''
 +  * ''rm -Rf /dokuwiki_base/data/attic/*''
 +  * ''rm -Rf /dokuwiki_base/data/cache/?''
 +  * ''rm -Rf /dokuwiki_base/data/cache/*.idx''
 +  * ''rm -Rf /dokuwiki_base/data/cache/purgefile''
 +  * あなたのウィキのすべてのページをそれぞれ表示させる。
 +
 +おことわり : これが非常に複雑であること(そしてもれがあるかもしれないこと)は理解しています。これらは全部が全部 PITA (やっかいごと)です。ウィキを完全にするために検索インデックスを(再)構築し、キャッシュ全体やウィキの以前のリビジョンを消去するための[[:ja:plugins|プラグイン]]を使うことで、これらを手動でやるのを回避することもできます。
 +
 +==== プラグインによる方法 ====
 +
 +各ページを旧名前空間から新名前空間へ移動させるのに、サードパーティー製の [[plugin:PageMove]] プラグインを用いることができます。これがあなたの目的にかなうかどうかは、ドキュメントを調べてください。
 +
 +===== 名前空間のデフォルトリンク =====
 +
 +リンクIDの末尾をコロンにすることで、名前空間のデフォルトファイルにリンクすることが可能です: %%[[foo:bar:]]%%。このリンクのリンク先ページは、特定の名前のファイルが存在するかどうかに依存します。%%[[foo:bar:]]%% については、次のページがチェックされます:
 +
 +<code>
 +foo:bar:$conf['start']
 +foo:bar:bar
 +foo:bar
 +</code>
 +
 +ページのチェックはこの順序で行われ、最初に見つかったページにリンクされます。このリンクには、自動複数形リンクは行われません。
 +
 +:!: **この機能は 2006-09-28 RC1 バージョン以降でのみ有効です。**
  
ja/namespaces.txt · 最終更新: 2013-05-25 10:20 by 122.212.225.106

特に明示されていない限り、本Wikiの内容は次のライセンスに従います: CC Attribution-Share Alike 4.0 International
CC Attribution-Share Alike 4.0 International Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki